開発部
難解な上流工程を
クリアできた時の満足感
M.Hさん
2021年入社/理学部応用数学科
現在の仕事内容を教えてください。
主にJPRSのサービスの一つであるサーバー証明書発行サービスの開発に携わっています。新規開発よりも改修がメインですが、既存のシステムを理解した上で改修に対応する実装を考えるのは難しくもあり楽しくもあります。リリースを経て担当した機能が実際に使われている事にとてもやりがいを感じます。また、業務効率化のための社内向けアプリの作成にも取り組んでいます。要望元の部署から依頼を受け、聞き取りを経て仕様の細かい調整から要件定義・設計を進めたりしています。
社内の教育制度などを使って、今までどんなことを学びましたか。
また、今後どんなスキルを身につけていきたいですか。
技術研修センターでは定期的に現在の技術力を測るためにテストを受け、その結果に応じて受講する外部研修を決定していました。自分のレベルに応じた研修を受けることができたのはとても良かったです。研修の後半ではJPRSに特化した内容の演習やネットワーク運用・アプリケーション開発の両方の実践的な研修を受けることができ、その経験は2年目以降の配属希望の参考にもなりました。
仕事の中でやりがいを感じた瞬間や
印象に残っているエピソードは?
サーバー証明書発行サービスでの開発案件に参加して初めてアプリケーション開発の進め方を学びました。その中では詳細設計~テストを主に担当し、要件定義等の上流工程はあまり行っていませんでした。何回かサーバー証明書発行サービスの開発案件に参加した後、私が経理部と連携して行っている作業のシステム化にアサインされました。部内では私がその作業に詳しいということもあり、初めて仕様の調整や要件定義の上流工程を任されることになりました。社内システムではありますが、新規開発ということもあり、とても難しいものでしたが、サーバー証明書発行サービスの設計書や上流工程を担当していた方の意見を参考にし、システム概要をまとめ、経理部へ提案することができました。経理部側からも問題ないと言っていただくことができ、達成感がありました。現在も進行中の案件なので最終的な完成を目指して頑張っていきたいです。
JPRSについて、また学生へ一言お願いします。
私は大学で少しだけプログラミングを学んだことからIT業界に興味を持ち、JPRSへの入社を決めました。開発経験はほとんどありませんでしたが技術研修センターでの研修や、配属後のOJTを経て現在開発案件に参加することができています。学生時代に経験があった方が勿論有利だとは思いますが、未経験でも活躍することはできるので、諦めず頑張ってください。
ある1日のスケジュール
- 10:00
- 出社、事務作業
- 11:00
- グループ定例
- 12:00
- 昼休み
- 13:00
- DB設計
- 14:00
- 部内定例
- 15:00
- 社内システムの担当部分の製造
- 19:00
- 退勤
私のキャリアステップ
- 1年目
- 技術研修センター所属で技術研修を受ける。
- 2年目
- 開発部に所属し、開発案件に参加。
プライベートについて
基本的にインドア派でゲーム好きなので、ゲームをして過ごすことが多いです。映画やドラマを見るのも好きです。週に2回在宅勤務を行っていますが、翌日が在宅勤務の場合は出勤に時間がかからないので、深夜帯のドラマをリアルタイムで見ることができるのが地味に嬉しかったりします。