システム部
自身で構築したシステムが
問題なく動いた時の達成感
K.Iさん
2018年入社/システム工学研究科
現在の仕事内容を教えてください。
「.jp」を運用しているDNSサーバーや社内システムを安定的に運用するために、サーバーやストレージ、ネットワークといったインフラの設計、構築、日々発生するトラブル・セキュリティ対策対応、それらにまつわる課題改善を行っています。インフラとアプリケーションは密接な関係がありますので、開発部の方とコミュニケーションを取りながらシステムを造り上げていくことが多いです。
社内の教育制度などを使って、今までどんなことを学びましたか。
また、今後どんなスキルを身につけていきたいですか。
クラウドサービスを使ったシステムの導入を計画しており、自身の知識向上のため、そのクラウドサービスの認定資格を取得する予定です。受験料を会社が補助してくれますし、学習時間や試験時間も勤務時間に算入できるので色々活用する予定です。もちろん座学だけでは身に付かない知識がありますので、実際の技術に触れる時間も確保し、検証作業などを行っています。
仕事の中でやりがいを感じた瞬間や
印象に残っているエピソードは?
自身で構築したシステムがサービスインし、問題なく動いたことを確認出来た時です。配属から数か月経ったタイミングでとあるストレーシステムを更新するタイミングがあり、上司に「一から構築してみないか?」とチャンスをいただきました。右も左も分からない状態でしたが、自分で調べたり先輩社員に相談しながらシステムを作り上げていきました。検証期間も含めて2か月程かかりましたが、問題なくサービスイン出来た時は達成感がありました。それからもストレージシステムを構築・運用する機会があり、より知識の深堀が出来てよかったです。
JPRSについて、また学生へ一言お願いします。
JPRSは「.JP」というユニークな要素がある会社です。これから就職活動を進めていくことになりますが、その中で各社のユニークな要素を見つけ、その会社で経験できる独自の魅力と自分が本当に追求したいことがマッチしているかどうかを意識していただければ、より良い機会に繋がるのではないかと思います。
ある1日のスケジュール
- 10:00
- 勤務開始、メール・チケットチェック
- 10:30
- 技術の検証作業
- 11:45
- ちょっと早めの昼食
- 12:45
- 開発部とのミーティング資料作成
- 14:00
- システムの問い合わせ対応
- 15:00
- 技術の検証作業(続き)
- 17:00
- 開発部とのミーティング
- 18:00
- 次期システムの設計
- 19:30
- 勤務終了
私のキャリアステップ
- 1年目
- システム部でチームメンバーとして、基礎知識・技術を習得。
- 2年目
- システムの導入に向けた調達を経験。
- 3年目
- あるシステムの導入プロジェクトのリーダーとして設計等の上流工程を遂行。
- 4年目
- 大阪グループに転属、大阪にあるシステムの管理を行う。
- 6年目
- トラブル対応チームのリーダーとしてトラブル対応の管理を行う。
プライベートについて
2年前に大阪に転属となりましたが就職するまで関西圏で暮らしていたこともあり、これまで離れていた友人達と遊ぶ機会が増えました。昔テニス部だったのですが久しぶりにやろうということになり、ラケットやシューズを買い揃えました。運動する習慣は大事だなと痛感したので定期的に続けたいと思います。